東京都目黒区下目黒6-16-13 1F
東急東横線「学芸大学駅」から徒歩17分、JR/都営三田線/東京メトロ「目黒駅」から東急バス「目黒消防署」にて下車後徒歩1分
金・月10:00〜21:00/土・日11:00〜19:00
入場無料|入場予約不要(MTO受注は一部予約枠有り)
革靴は履き物という道具でありながら芸術品でもあります。Khish the Work(キッシュザワーク)では一足一足を“作品”と考え、こだわり抜いて仕上げます。
作品そのものとしての美しさだけではなく、足の形に沿わせたことで生まれる造形美も大切にします。
そして、その靴と一緒に過ごす時間とともに深まる記憶と味わいも想像しながら丁寧に作品作りをしていきます。
私は革靴が好きすぎて靴職人になりました。製作する側になってからも以前と変わらず、いち靴好きとして革靴を楽しんでいます。
革靴が持つ履く楽しみ、見る楽しみ、磨く楽しみ、作る楽しみなどなど尽きません。それらを皆さんと共有することができたなら、これほど幸せなことはないと思っています。
KhishにはMade to Order / Numbers collection / Bespokeのそれぞれコンセプトの異なる3つのラインがあります。
2023年の展示・受注会にてKhish the Work MTOラインを開始いたします。
MTOとは、Made to Orderの略で、お客様のご注文に合わせてサイズ、素材、細部の仕様をカスタマイズして製作する受注生産の製品です。
MTOは、個々の足に合わせるわけではありませんが、多くの人にフィットする、歩きやすい木型を開発しました。
187,000円(税込)〜
製法 : ハンドソーンウェルテッド九分仕立てこんな靴が作りたい、見てみたい、履いてみたい、をこだわりぬいて具現化したコレクションです。
お気に入りの靴を見つけてください。
全て一点ものでナンバリングされています。展示会等で展示後に既製品として販売致します。
価格は靴ごとに異なります。
お客様の足を採寸しそれぞれの方に合わせて木型から作るフルオーダーメイドシューズです。
Bespokeの名の通り、フィッティングからデザインまで話し合い最高の一足を作り上げます。
363,000円(税込)〜
(2足目以降は木型代¥33,000を引いた金額でお作りします。)
ご注文の流れ
1.ご予約
ビスポーク受付フォームからご予約を承ります。 メールにて採寸日程等をご相談させていただきます。
2.デザインのご相談・足の採寸
工房にて(現在:横浜市鶴見区)採寸し、デザインや仕様、素材についてお打ち合わせさせていただきます。
オーダーシートに仕様を記入しご成約となります。(前金として10万円頂戴いたします)
お客様専用の木型、仮靴製作に入ります。
※ブーツ、ローファーは二足目以降でお願いしております。
3.仮合わせ(採寸から約3ヶ月後)
工房にお越しいただき、お客様の足に合わせて製作した仮靴を履いていただきます。 フィッティングをチェックし、木型の修正を経て本製作に入ります。
4.完成品のお渡し(採寸から約半年後)
工房にお越しいただき、完成した靴をお渡しします。 喜んでいただけることを楽しみにしています。
アップチャージ
Upper materials
Cordovan(新喜皮革) +¥33000
Cordovan(Horween) +¥55000
Wild Boar +¥5500
Wild Bear +¥11000(時期によってご用意できない場合がございます)
Upper details
Broguing (フルブローグを超えるもの)+¥5500〜
Hand stitching(エプロンダービーを超えるもの)+¥3300〜
Construction
Norwegian welted +¥5500
Norvegese +¥8800
Toe plates
Vintage steels +¥4400
Handmade brass plates +¥8800
その他特殊革や、特殊製法は応相談
2022年8月6日21:00に受付を開始します。
現在システム変更中のため、お問い合わせはInstagram @khish_the_workまでDMにてお送りください。
ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。